グライダー!ASC掲示板
|
投稿
|
検索
|
体験搭乗 Flair57
2012/2/18(土) 17:42
[修正]
アサヒソアリングクラブ様のWEBを拝見して、体験搭乗したいのですが、
当日、飛び込みで2名OKでしょうか?同僚と行きたいと考えています。
re:体験搭乗 いけだ
2012/2/21(火) 12:29
[修正]
飛びこまれる日によると思いますよ。
週末ならば、おそらく飛んでいるかも知れませんが、運航状況、練習生の人数によってはご希望に添えないかもしれません。
念のため、事前にメールいただけたほうが助かります。
連絡先のページにメールアドレス記載していますので、よろしくお願いします。
2月11日 はり
2012/2/14(火) 9:48
[修正]
午前中座学、午後ゲストフライト及びジョイフライト。
ゲストのY.Sさんの搭乗
Y.Sさん
ゲストのM.KさんとAK教官
出発
1月14日 練習日 saka
2012/1/16(月) 0:04
[修正]
正午ころまでは北北西からの強風のため、待機していましたが、次第に弱まり、13時ころからは訓練を行うことができました。
16時ころには弱風となりました。
今年もHさん作の風除けが活躍、離陸の砂ほこりを遮る効果もあって助かります。
砂ほこりが立ちます。
1月8日 練習日 saka
2012/1/9(月) 22:08
[修正]
日差しがあったので気温は温かめでしたが、西風の強い一日でした。
横風対応の練習にもなりました。
地面が乾いているので、離陸時の砂煙がすごいです。
1月8日 練習日 はり
2012/1/10(火) 18:24
[修正]
写真追加
風除け衝立を出しました
特等席
砂埃に包まれて
翼の反射が眩しい
12月25日 JOYフライト saka
2011/12/26(月) 23:25
[修正]
先週に引き続き、寒さが厳しくなってきました。
クリアな視界で気持ちのよい日でしたが、少しよさそうな雲があったものの、あまりよい条件ではなかったようです。
15時くらいになると雪の雲があわられて、日没間際には少しの間みぞれになりました。
明治大学は9:00からフライト、朝が早いですね!
ご近所の方のご好意で、ユズを分けていただきました。道具を使っても採るのはけっこう難しいんですね。
事故動画 いけだ
2011/12/23(金) 14:44
[修正]
非常に危険なことは判っていそうですが・・・
地上の人がワイヤー引っ張ったのも原因?。
犠牲者がいなかった見たいで、よかったですね
http://www.youtube.com/watch?v=v5aMT9MBfZI
12月17日練習日 saka
2011/12/18(日) 20:25
[修正]
気温はかなり低くなって寒い一日でしたが、
空の様子は快晴かつクリアな視界、好コンディションとなり、滞空する機体も多く出ました。
離脱高度と大体同じくらいの高さのスカイツリーもよく見える日でした。
富士山や男体山もよく見えました。
ランドローラーで土を固めます。
12月17日練習日 はり
2011/12/20(火) 19:21
[修正]
写真追加
クラウドストリート
ガグルを見てます
20日のローラー掛け作業
12月10日 はり
2011/12/12(月) 19:44
[修正]
終日好天。
富士山 1
富士山 2
ラストランディング
夕日
はり
2011/12/12(月) 19:50
[修正]
終日好天ー2
日没後の撤収 1
同 2
同 3
同 4
12月04日 関宿滑空場清掃 saka
2011/12/4(日) 18:46
[修正]
関宿滑空場清掃を行いました。
今回は多くの方がご参加くださり、いつもよりも細かい部分まで清掃できたようです。
京浜ソアリング・クラブの皆さんのご尽力により、芋煮汁をご馳走になりました。
ありがとうございました。
A棟の各部屋を清掃。
生垣を刈り込み。
樹木を間引きました。なかなか大仕事です。
関宿滑空場ステッカー saka
2011/12/4(日) 19:08
[修正]
関宿滑空場ステッカーができていたので買いました。
大きいほうが300円、小さいほうが100円です。
掃除お疲れさまでした いけだ
2011/12/4(日) 22:27
[修正]
掃除の後の芋煮会もごちそうさまでした。
B棟の雨どい修理
ロープをかけて
根元をチェーンソーで。
12月03日 忘年会 (+座学) saka
2011/12/4(日) 18:35
[修正]
AIS-JAPANのWebページを参照してNOTOAMを確認中。
忘年会を前に、A堀教官により座学を行っていただきました。
内用は機長の出発前に確認についての詳細。
忘年会 saka
2011/12/4(日) 18:40
[修正]
今年も安全に飛行でき、こうして忘年会を楽しく迎えることができました。
皆さんビンゴ大会の景品を持ち寄ってくださり、ありがとうございました。
ビンゴ大会景品。N村さんはこのマシンの効果を確認してみましょう。なお、「増設メモリ」を獲得された方はうまく使ってください。
3ダイアモンド賞を獲得したT教官。「生きているうちにとれてよかった!」との不思議なのコメント。おめでとうございます!
写真追加します いけだ
2011/12/4(日) 22:24
[修正]
忘年会幹事のかたありがとうございました。楽しい忘年会でした。
飲みの後のラーメン格別でした。
幹事の方
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
過去ログ
全 392件
[管理]
CGI-design